CB750Four K6 整備中

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 24

  • @choro0215
    @choro0215 3 года назад +21

    久しぶりにK6にお目にかかりました。当時私は鈴鹿のラインでナンバーを打刻する初工程から最終工程まですべて経験してましたので、久し振りに自分の子供に出合ったような懐かしい気がします。大切に乗っていただけるように祈っておりますよ。

    • @きりきりマイ-w1o
      @きりきりマイ-w1o 3 года назад +5

      父さん…

    • @駒月雅治
      @駒月雅治 2 года назад +4

      世界のバイク史を飾ったバイク。その製造に関わられた事、誇りにして下さい。その経験を書籍にされましたら、是非読ませて頂きたいです。

  • @スピニングベイト
    @スピニングベイト 3 года назад +2

    私も並行のザッパーをレストアしましたが、動画の内容とほぼ同じでした。消耗品を新品に交換してギボシの怪しいところは新たに作り直して無事車検に受かりました。ライトは右側通行用だったので日本のモノに交換しましたね。

  • @lucabluesFerreira
    @lucabluesFerreira 2 года назад +1

    Muito ilustrativo seu vídeo, moro no Brasil cidade Santos e tenho uma cbx 750 indy 94/94 mais neu sonho de consumo é K6 parabéns seu vídeo é muito explicativo um grande abraço.

  • @dasuo01200120
    @dasuo01200120 3 года назад +5

    さすが、知り尽くしてる。
    安心して見てられる。
    CBのメンテナンスマニュアルみたいです。
    非常に参考になります。

  • @victorbarra6145
    @victorbarra6145 3 года назад +3

    Very clean and neat work. Impressive!

  • @RC04_CB750F
    @RC04_CB750F 3 года назад +2

    ウインカー側の配線のギボシのオスは通常よりも少し細いので、通常サイズのギボシのメスに挿すと結合が甘くなります。
    その場合は、プライヤー等でメス側を少しつぶしてから挿しこむとシッカリ結合することができます。

  • @fujinobi
    @fujinobi 3 года назад +1

    いつも楽しく拝見しております。
    見終わった後に女房との会話で名古屋弁が出てしまい、変な目で見られてまった!
    わやだがね。

  • @sukuratchihaze9
    @sukuratchihaze9 3 года назад +5

    CB750好きですけど見てるのがちょっと辛いです!1970、5月登録を今年の5月に手放したので・・・?

  • @user-xv5bb3eg5t
    @user-xv5bb3eg5t 3 года назад

    ためになります。有難う御座います。

  • @-Lindaman
    @-Lindaman 3 года назад +1

    ほんま楽しそうにやってる

  • @Mannix2023
    @Mannix2023 3 года назад

    Akio Yasuda an Awesome Real Mechanic

  • @pqmb8693
    @pqmb8693 2 года назад

    K6はウインカーがデカイんだな
    輸入車は錆び少なくて綺麗ですね

    • @tebasakirider
      @tebasakirider  2 года назад

      カルホルニアから届くものは、特に綺麗ですね

  • @前田勇-t3y
    @前田勇-t3y 3 года назад

    安田さん 遠い所から送ってきたバイクの修理も受付してるの?🏍️

  • @lonely-wolfs
    @lonely-wolfs 3 года назад

    タイヤが最初期のアローマックスとは懐かしい。

  • @江田島平八-w2j
    @江田島平八-w2j Год назад +1

    う〜ん!ここで整備して欲しい!

  • @bimotokb5869
    @bimotokb5869 2 года назад

    一度伺いたいな。
    どうぞ宜しくお願いします。

  • @サーロイン-b9r
    @サーロイン-b9r 2 года назад

    名古屋弁